気になる記事はタグで検索

耐震壁と耐力壁の違いは何?どうすればわかる?

2019.11.21

耐震壁や耐力壁という言葉を聞いたことはありますか?これはその名の通り、地震に耐えるための頑丈な壁のことです。

地震国とも呼ばれるほど、世界の中で見ても地震の多い日本。
その被害を抑えるために建物は定められた耐震基準をクリアする必要があります。
柱や基礎部分、屋根といった主要構造部分はもちろん壁にもその耐震性が必要です。

そのなかで、壁には耐震壁と耐力壁という2つの呼び名をもつ壁があります。この違いは一体なんなのでしょうか。
この記事では、耐震壁と耐力壁の違いから見分け方までを詳しくまとめました。

耐震壁と耐力壁の違いとは

結論から言うとどちらも同じものになります。
耐震壁も耐力壁もその目的はひとつで、「建物の耐震性を強くすること」を目的に設置される壁のことです。

ただ言葉として使用される場所に違いがあり、建築基準法では「耐力壁」、鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説という文書の中では「耐震壁」という表記で使われています。

よく木造は耐力壁、RC(鉄筋コンクリート)造は耐震壁という分け方をしているところもありますが、建築基準法では木造もRC造もすべて「耐力壁」という表記になっています。

強いていうなら鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説の中で「耐震壁」という表記があることから、建物の造りによって呼び方を変えることがあるという程度のことだと考えてよいでしょう。

ではその目的はというと冒頭でも述べた通り、建物の耐震性を強くするためにあります。
その点についてこの記事では「耐震壁」という言葉で統一して具体的に解説していきます。

耐震壁と非耐震壁の違い

耐震壁とそうではない壁、いわゆる非耐震壁ではどのような違いがあるのでしょうか。
具体的な構造をもとに見ていきましょう。

耐震壁(耐力壁)とは

耐震壁はその名の通り、地震の横揺れに耐えうる壁でなくてはなりません。
そのため、窓のような開口部はほぼなく、柱や梁といった頑丈な骨組みにネジや金具で固定されていることが特徴です。

鉄筋コンクリート造では、見た目はさほど変わりませんが中に入っている鉄筋の量や壁の厚みで補強されています。
一方木造では耐震壁といってもさまざまで、

  • 部材を留める釘の種類や間隔で補強する方法
  • 筋交いで補強する方法
  • 構造用の合板を壁面に釘で打ち付ける方法
  • 塗り壁の下地に木材を入れる方法

など、多種多様の方法があります。具体的な構造については後ほど紹介します。

非耐震壁とは

非耐震壁とは、大きな開口を持つ壁となることがほとんどです。
例えばドア用の壁や窓が取り付けされている壁などがそれにあたります。
また障子のように間仕切りとして使用される移動が可能な壁は間仕切り壁と呼ばれ、これも耐震壁ではありません。

このように大きな開口部分があったり柱や梁に固定されてなかったりと、横揺れに耐える力のない壁が非耐震壁です。

耐震壁の種類

ここからは上記でも少し紹介した耐震壁の種類を具体的に解説していきます。
耐震壁は地震の横揺れなどにも耐える壁でなければいけません。
そのため開口部分はほぼなく、あったとしても全体の4割以下です。

ここでは木造とコンクリート造でよく使われる主な耐震壁の工法を4つ解説していきます。

木造:筋交い

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%8B%E4%BA%A4%E3%81%84

壁の角から角へ対角線でX状に固定するものです。
斜めに固定することで上下左右全体にまんべんなく強度を付けることができ、耐力性があがります。
安価であるため木造でよく使われる工法ですが、重量が重くなるため上層階には不向きな工法です。

木造:石こうボード

出典:http://www.gypsumboard-a.or.jp/about/index.html

板状に成形された石こうを壁面に固定することで耐震性を高める工法です。
耐震壁とするには厚みが12.5mm厚以上のものを使用することが建築基準法で定められています。
こちらも安価なうえ軽量のため、一般住宅でよく使われています。
また石こうボードは不燃材料のため、耐火性能も高いことが知られています。

RC造:ラーメン構造

出典:http://homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00018/

ラーメン構造の「ラーメン」とは食べるラーメンとは関係がなく、ギリシャ語で「枠組」のことをいいます。
要は鉄骨の枠組のことで梁を柱の穴に通して設置するため縦揺れや横揺れにも強いことが特徴です。
この構造で床面から梁まで届く壁が耐震壁となり、木造に比べてより丈夫な工法です。

RC造:壁式構造

出典:https://www.athome.co.jp/contents/words/term_356/

壁式構造は柱や梁を設置することなく、基本的に壁だけで作り上げた鉄筋コンクリート造の建物です。
壁には梁と同等の配筋が作られています。
ラーメン構造と比べて安価で戸建て住宅や小型のマンションに多く見られる工法です。

耐震壁の配置にはバランスが大事

       

耐震壁は地震の揺れに耐える建物にするためには必要不可欠ですが、その配置がバラバラだと思うような効果を発揮することができません。
ここではどのようなバランスで配置すべきか、そのポイントを解説していきます。

東西南北で均一にバランスをとる

耐震壁の設置にはなによりバランスが大事です。
地震の揺れは一方向だけでなく前後左右あらゆる方向から揺れます。
その揺れに耐えるためには建物全体にバランスよく耐震壁が設置されていなければいけません。

大規模な建物では計算をもとに設置する

マンションなどの大きな建物では、構造計算を用いることで耐震壁の数や配置を割り出していきます。
一方で木造住宅の場合には、建築士が設計した建物であれば構造計算を省略することが可能ですが、構造の安全性のチェックは必須です。建築基準法の規定に則った計算と工法が求められます。

耐震壁を見分けるには

玄関や部屋の入口のドアや窓など、開口部分の大きな壁は耐震壁ではないのは先でも述べた通りですが、それ以外にもかんたんな見分け方があります。

それは壁をノックしてみることです。
コンコンとノックしたときに空洞で軽く響くような音がする場合は耐震壁ではないことがほとんど。
逆に音が響かず固く詰まっているような音の場合は、耐震壁である可能性が高いです。

木造住宅の耐震壁

木造住宅では耐震壁であるかどうかは設計図面で簡単にわかります。
なぜなら設計図では、耐震壁とその他の壁を記号で明確に分けている場合が多いからです。
耐震壁かどうかは下記のように記載されます。

耐震壁(耐力壁)…EW ●● その他の壁…W ●●
EWは「Earth quake Wall」を略した記号で、耐震壁を意味します。●●は壁の厚さを表します Wは「Wall」で単なる壁です

耐震診断でチェックする

家に耐震壁があるかが気になる場合は、耐震診断を受けることがおすすめです。耐震壁の有無だけでなく、家全体の耐震性がどの程度あるのかもわかり、現状を把握することもできます。

まとめ

耐震壁と耐力壁の違いはほぼなく、建物の耐震性を強化する目的は同じです。

ただし、耐震壁があれば十分というわけではありません。
地震の耐震性は壁だけでなく、柱や梁、基礎といった家全体の性能で決まります。
もし耐震性に疑問があれば一度耐震診断を受けてみるのもおすすめです。

屋根材料と各部位の名称について

屋根名称・種類・特徴

屋根は建物を飛来物や雨、直射日光から守る大切な役目を持っています。そんな大事な屋根の寿命を少しでも伸ばすのは日々のメンテナンスであることは言うまでもありません。

屋根形状とそれぞれの特徴

屋根名称・種類・特徴

住宅を雨や衝撃から守る屋根。古代から世界各地の住居を見回しても屋根がない住居はなく、人が住むことの根源的なものです。現代では土地の気候、建築の法律...

風災・雪災・ひょう災、補填の利用が多い部位、名称について

屋根名称・種類・特徴

火災保険の風災・雪災・ひょう災補填を利用しての屋根工事は近年自然災害が多い中、被保険者にとってはとてもありがたい内容です。保険適用されるには...

戸建住宅の外装部分の全体図の解説

屋根名称・種類・特徴

戸建住宅は一生に一度の買い物と言われるように高価で、住んでいる人を守る大事なシェルターです。マンションや賃貸など選択肢がある中で戸建住宅は自分の土地...

火災保険の風災・雪災・ひょう災補填の適用ができる意外なもの

屋根名称・種類・特徴

近年、関東でも大雪がふり、屋根に積もった雪が滑り出すことでカーポートが壊れてしまったアクシデントが多発しました。残念な思いと共に自然災害であるがゆえに...

リフォーム業界は不透明で業者選びなどは特に様々な情報を集めて比較検討したいという思いは皆さま共通してあると思います。 ワンストップ復旧は保険申請サポートを専門にしている修理業者の集まりで、保険適応専門の屋根修理業者を始め、保険会社代理店、損害保険鑑定人、 など様々な方々からの意見を集約し、一人でも多くの人にご加入の火災保険で保険給付金を適正金額で受け取れるように、一連の流れの適切な情報を ワンストップで詳しく解説しております。 他にもリフォーム関連の住宅に関する補助金制度、リフォーム減税、エコ関連など実際に申請をすれば時間とお金の節約に役立つ情報などもご提供しておりますので是非ご覧下さい。

火災保険申請|地震保険申請ならワンストップ復旧

RANKING人気の記事ランキング

TAG人気のタグ

TEDSPARK

©2018 TEDSpark All Rights Reserved.